TEL

どうやったら良くなるの?その不安取り除きます! | 杉並区・阿佐ヶ谷・荻窪 たんぽぽ整骨院阿佐ヶ谷北口院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

どうやったら良くなるの?その不安取り除きます!

2016.03.29 | Category: 未分類

こんにちは!!たんぽぽ整骨院です!!

傷ついた筋肉がどうやったら良くなるのか。
しこり状になっているを筋硬結と呼びますが、その筋硬結に【神経性炎症】を起こして血液を集める必要があります。

悪い筋肉に集中して刺激を入れていくと、神経性炎症が起きてきます。
施術後、触ってみると痛いなという感覚が出てくることもありますが、それはしっかり筋肉を修復している証拠なのです。
そして、その神経性炎症を何回も何回も起こしていきます。

炎症と聞くと悪いイメージを持つ方が多くいらっしゃるかと思いますが実は炎症というのは悪いものをやっつけようとか排除しようとかする生理学的な反応の一つなのです。よく風邪を引いて熱が出ることがありますが、それもまた体の中にあるウイルスや細菌をやっつけようとする反応のひとつなのです。それを氷などで冷やしてしまうと炎症が止まってしまうのです。(あまりにも熱が高い場合は冷やすことも大事になります)

そうしてようやく、筋肉の栄養である血液の流れをよくしてあげれば筋肉が元通り緩みます。
なかなか神経性炎症が起こりづらい症状の場合もありますが、がんばってその治癒反応が起こる体作りを目指していきましょう!

交通事故!!早めに症状を治さないと大変なことに・・・(°д°)

2016.03.28 | Category: 交通事故

いつもご来院ありがとうございます!!たんぽぽ整骨院です!!

突然起こる交通事故。症状が重いものもあれば症状が軽いものさまざまありますが、中でも特に怖いのが事故に遭った時は何ともなかったのに時間が経つと突然めまい・頭痛・痛みなどあとから症状がでる場合は要注意です!!

交通事故の症状は交通事故直後のすぐに現れるものではありません。むち打ち症状や頭痛・めまい・動悸など、今までに体験したことのないような症状が身体に起きます。

それは、事故に起きた直後は筋肉が緊張し、外からの刺激を無意識的に拒んでいる状態になるため、結果全身が交感神経優位(=常に興奮状態にあり、身体が精神的に休まらず、緊張している状態のこと)に働きます。筋肉が過緊張状態になり、緩むことができない状態になってしまいます。症状を早めに改善し、プライベートの生活を有意義に過ごすために早期施術をしましょう!!

交通事故の診療を行う祭は、「交通事故証明書」「整形外科の診断書」「保険証券」の3つが必要になる場合があります。

当院では保険会社との交渉も当院で行われていただいております!!

交通事故は後遺症が残りやすいので早期発見・早期施術が大切です!!

相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!!

季節の変わり目や気圧の差による頭痛も当院にお任せ下さい!!

2016.03.28 | Category: 整体,肩こり

おはようございます!!たんぽぽ整骨院です!

最近は朝や夜は冷えますが、日中は暖かくもう春だなって感じがありますよね!!
ただ天気の不安定な状況や季節の変わり目から、頭痛の方が増えてきています。
頭痛の原因としては、
後頭下筋群と言われる頭首の後ろの辺りの硬さからきています。
その硬さは、目の疲れを感じる方、眼鏡コンタクトの方に多く見られます。
なぜか??後頭下筋群は目の筋肉に繋がっている部分であるからです。
またデスクワークなどで、パソコンを良く使う方、姿勢が良くない方も首に負担が掛かりやすいです。
天気が悪いと筋肉も「ギュッ」と硬くなってしまいやすくなっています。
その硬さがあることで血液循環が悪くなり、頭痛などを引き起こしてしまうのです。

104691-e1429770757122

 

 

その辛さを取り除くためには??
硬い筋肉を柔らかくしていくことが必要です。
柔らかいと動きがスムーズですし、血液の流れを止めないので痛くなりません。
そして身体全体のメンテナンスにもなります。

皆さん今後も健康な身体を手に入れませんか??
身体の不調は筋肉が原因であることが多いです。
今気になる症状、これはどうなのだろうという症状があれば当院までお気軽にお立ち寄りください。
スタッフ一同お待ちしておりますo(^^)o

阿佐ヶ谷エリアでインナーマッスルを治療できる整骨院!

2016.03.27 | Category: 未分類

みなさん、こんにちは!

 

当院ではインナーマッスルセラピーという施術方法を用いて、慢性的な症状を改善させることに特化した施術を行っております。

今現在出ている辛い症状を施術することももちろんですが、今後症状が悪化していかないように予防することができます。
対処療法を症状が出る度に行い続けるよりも、メンテナンスを行い予防していく方が体への負担が小さく悪化を防ぐことができます。

整骨院と聞くと、「毎日通い続けないといけないのかな?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、
当院の通院頻度は1週間に一度のペースでご来院をおすすめするケースが多く通いやすいものになっています。
症状の程度や施術時間にもよりますが、細かい方でも一週間に2度ご来院いただく程度です。

何故そのような通院頻度でもお体が良くなるかというと、
当院では症状の出ている筋肉に炎症反応(お体が治る反応)を起こし、更に促進を行います。
炎症が起こっていれば毎日起こす必要はありません。
その方がどれだけ炎症が続くかを診させていただき通院指導をさせていただいておりますので、
その方に合ったオーダーメイドの施術が行えます。

時代は対処療法から予防医療に移り変わりつつあります。
「ケガをしたから治そう」「病気になったから治そう」という考えから
「そもそものケガのリスクを減らそう」「今後想定できる病気になりえる要因をなくそう」
という考えに移り変わりつつあります。
普段から予防を行っていれば、辛い症状や手術、入院を想定しなくても良くなるのです。

辛い症状にお悩みの方、そして今後の明るく健康な未来を作りたい方の為、
スタッフ一同、皆様をお待ちしております!

 

首、肩の筋肉が悪くなると眼精疲労がたまります。

2016.03.27 | Category: 整体,肩こり

おはようございます!!たんぽぽ整骨院です!!

 

普段目が疲れやすい方、霞んで見えてしまう方は必見です!

最近パソコンを使用する方が増えているので、目の症状にお悩みの方がとても多くなっております。

そんな方々にお知らせしいたします。
実は首の筋肉が原因で目の症状が出てくることもあります。

首の筋肉は、背中から後頭部までついていることが多いのですが、その後頭部の部分には目の神経が集まっているのです!

故に、首の筋肉が固まっていると神経を圧迫してしまうので、目の疲れが出てきてしまいます。

目が疲れやすい方は一度、ご自身の首と肩を触ってみて硬さを確かめてみてください!!
原因はその硬さの可能性があります!!

 

また、首や背中の筋肉が悪くなると、自律神経が乱れます。自律神経の乱れは、目の焦点を合わせたり、ピンとを調整するための筋肉をつかさどります。直接症状を出してしまうのは、自律神経の乱れによりますが、根本的な原因は背中から首にかけての筋肉なんです。

我々が提供している深層筋施術はその原因を根本的に良くする施術方法です。ぜひ一度ご来院ください。

スタッフ一同お待ちしております。

無料体験も実施中です。お気軽にお問い合わせください。

これをやったら体の調子が良くなった!

2016.03.26 | Category: 未分類

おはようございます!たんぽぽ整骨院です!

これをやったら体の調子が良くなったという方法を厳選してご紹介します

①ウォーキング

現代人は運動不足の方が多いようです。そのような方々はウォーキング始めることにより、素晴らしい健康効果を得ているようです。

昨年内臓脂肪が少し高く歩くことにしました、朝5時から2ヶ月間歩いた結果、見事に内臓脂肪値を正常値にすることができました、早足で歩くと良いです。

数値として分かるとやりがいがありますよね。

気分がすっきりする。汗をかくためか肌がきれいになったかも。足の筋肉が引き締まり形が良くなった。

体型を気にする方には特にいいようです。

②ヨガ

Photo by Motoyuki Kobayashi / Digital Vision

ヨガとは古代インドの修行法ですが、呼吸を意識して精神を統一したり、体を柔らかくして血流を改善するという効果があるとされています。

私は姿勢が悪かったことから背骨、骨盤が歪み腰痛、腎臓下垂になっていたのですが、ヨガをやってから体の歪みは取れ、腰痛、腎臓下垂は治りました

素晴らしい効果です。

若かりし頃の奥方はヨガを始めるまでは低血圧で活力が無く心配してましたが週一で始めて二ヶ月くらいから見違えるほど変化しはじめ、食欲も旺盛になり今迄が嘘のようでヨガ様様です

見違えるほどよくなるとは羨ましいですね。

③その他、運動全般

先ほどのウォーキングやヨガ以外の、運動全般を始めたら体の調子が良くなったという体験談をご紹介します。

筋力トレーニングをやりはじめて食欲も増えてきたし、気持ちもポジティブになってきました!

男性は運動により鬱を改善できるというデータもあります。

私は水泳をやっていたのですが、貧血っぽい感覚(立ちくらみやめまい)が気になり、夫の勧めでボクササイズを始めました。立ち仕事も楽になりましたし、冷え性も少しですが解消しました。一番良かったのは、二の腕が細くなった事です(笑)。

二の腕はやせにくい場所なので、そこが痩せたというのは素晴らしいことです。

私も若い時から運動したことなく、すぐに疲れてしまう「いくら寝ても寝足りない」身体でした。しかし、自転車をするようになってからは、今50代ですが、20代より元気に暮しています

運動前や運動後にはインナーマッスルセラピーがオススメです!
無料体験実施中!

入浴と食事で健康に!

2016.03.26 | Category: 未分類

おはようございます!たんぽぽ整骨院です!

入浴と食事に気をつけて健康になりましょう!

・ゆっくりと入浴する

それまでシャワーでささっと済ませていた人が、ゆっくりと入浴するように変えると、その効果を実感することが出来るようです。

湯船に入る。一人暮らしのときシャワーで済ませていると、なんとなく肌もがさがさ、疲れも取れないので、日本人はやっぱりザブンと入るのが健康にいいんだなぁと思いました 。

血行を良くするということは大事です。

41℃のお湯に10分間肩までつかる和温療法をやってきました。おかげで、体調が改善ー安定してきました

ゆっくりとお湯につかることで、深部体温が高くなり、内臓機能が良くなって体の凝りもほぐれました。3~4回の入浴でかなり回復し、心もリフレッシュした

病院の先生もその効果を実感しています。

あまり寝付きがよくなくて、布団や毛布を変えたり寝巻きを変えたりしていたのですが、それよりも湯船につかってから寝たときがもっとも寝付きがよく、また深く眠れている気がする

入浴すると体温がその後下がるので眠りが深くなります。

・食事に気を付ける

菓子類や甘いジュースなどをやめて、食事のバランスを整えることによって体の調子が改善するという方が多いようです。

自分の砂糖断ちの効果
視力が良くなった
パソコンを長時間しても目が疲れない
目の芯(奥)が痛むことがなくなった
夜更かししても次の日気持ち悪くならない
下半身デブが治った
足の冷え性が治った
尿漏れが治った
ジャンクフードや甘いものへの執着がなくなる
顔がむくまない
自転車のペダルが異様に重い日がなくなった
どうでもいいことでむかつかなくなる

砂糖の摂取を制限した結果です。

入浴と良質な食事をとれたらインナーマッスルセラピーを受けて更に健康になりましょう!

無料体験実施中です!

自然治癒力を向上して健康になろう!

2016.03.25 | Category: 整体

こんにちは!たんぽぽ整骨院です!!

今日も朝から天気が良くて気分が良いですね(´∀`)ただ、明日からまた天気が悪くなるとのことでせっかく咲いた桜が気になります

体はだるいまたは重だるい感じがある、なんだか頭痛がしてつらいなどなど・・・

体がつらいという方にぜひ当院の施術をおススメしております!!

当院で行っているインナーマッスルセラピーは、筋肉に効果があるだけではなく、お体のメンテナンスもすることができます!

人間の自然治癒力をいかすような刺激をいれ、血液循環を良くし、痛みなどの一時的な変化だけではなく、身体にできてしまっている症状の原因そのものを変化させていく、生理学的に身体を変化させていく施術です。

人間の体は長年かかって生理学的に悪化してきた組織が急激に変わるようにはできてはいません。生理学的に身体を変化させていくということは、コツコツ刺激を入れて、時間をかけて変化させていく必要があります。

また、施術以外でも日常生活において、食事・睡眠に気をつけたり、なるべく運動をして循環を良い状態に保ち続けることが必要となります。

なので、身体がだるい・重い・しんどいという方にはぜひ当院のインナーマッスルセラピーでお体を良くし、健康な体を手に入れましょう!!

健康になるための方法を実践して健康になろう!

2016.03.25 | Category: 整体

こんにちは、たんぽぽ整骨院です!

健康になるための方法を上げていきます!

 

  1. タバコはだめ(百害あって一利なし)

  2. 食べ過ぎない(腹7分に医者いらず)

    調子の悪いときは1~2日半断食すると良い。

  3. 悪い油を使ったものは身体に最悪

    <悪い油>

    1. (1)酸化した油

      時間がたった油、元々酸化している油、電子レンジで調理後、粉にした場合(ただしリブレフラワーは例外)、良い油でも熟したり日光にさらすと酸化する

    2. (2)トランス型不飽和脂肪酸

      プラスチックと同様の構造式のため大変毒となる。マーガリン、ショートニング、スナック菓子、チョコレートなどはこの形

    3. (3)リノール酸油脂過剰摂取

      リノール酸油は必要な油だが、摂り過ぎると大変害となる。

    <良い油>

    1. (1)αーリノレン酸:フラックスオイル(ただし直接スプーン1杯飲むか、生野菜にかける、加熱厳禁)
    2. (2)オレイン酸:オリーブ油菜種油、パーム油(これらは火を使う調理に使用)
    3. (3)バター・ギー・ヘッド・ラード(これらはほんの少々か、たまにしておく)
    4. (4)αーリノレン酸;オメガ3リッチな油で火を通しておいしく食べられるのはインカインチオイルです
  4. 甘いものは身体の毒

    腸内腐敗の大元。特に白砂糖を使った料理は最悪で毒になるし体を冷やす。羅玄、らかんか、米飴、麦芽水飴ハチミツ、などを少量使う。

  5. 夜食、間食はダメ。朝食はむしろ控えめにし、国産果物を食べるようにする。

  6. 生野菜は重要で、多く食べた方が良い

    ドレッシングはフラックスオイルインカインチオイルなどの良質の油や良い良い醤油をかける。
    体が非常に冷えているときにはマクロビオティックに従ってもよい。
    もっと胃腸に負担をかけないようにするには低温圧搾式のジューサーを使って絞って飲む。

  7. タンパク質は多く取ったほうが方が良い。

    人間はタンパク質でできているので、タンパク質の食品を食した方が良い組織となる。タンパク質の1日の摂取量は多くても200g以内が限度。

  8. 良い水」をしっかり飲むことが健康の秘訣。

  9. 食事でもっとも大切なのは主食(ご飯)である。

    主食5~6対おかず4~5とする。主食はなるべく7分、5分、3分づき米、そば、リブレ麺リブレフラワーを使った料理から摂る。ただし昼と夕食時。

  10. 塩、醤油、味噌、酢は本物を使うこと。だしは昆布か干し椎茸、鰹節を使う。

  11. 日本人は、牛乳は合わない。

    とくに牛乳はアトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎になり、身体を酸性体質にし、そのカルシウムもよく吸収されないので、ダメ。カルシウム他のミネラルは海草が豊富。
    関連情報ページ:牛乳を飲むと骨が弱くなる

  12. 便やおならのにおいは健康の目安。

    腐敗臭がないほど良い。便の量は太くてしっかりした固形が多いほど良い。
    関連情報ページ:うんち三兄弟がいく!うんち確認表

  13. 朝食は果物を摂るのが好ましい。

    果物は何種類でも良く、量も多くて良い。果物以外は食さない方が良い。
    消化に自信がない人は、朝は何も食べないのも非常によい。
    手軽にするなら、ピュアシナジーだけを朝食代わりにすると本当にココロも体も蘇る体験ができる。

  14. 添加物の多いもの(ハム、かまぼこ、ウインナーソーセージなど)と農薬の多いものは避けるか、少なくする。

  15. 睡眠を充分にとること(午前0時前には就寝する)

  16. 電子レンジ、ミキサーは使わない。

    栄養破壊し、酸化しやすいため。栄養破壊しない酵素が生きているジューサーは「グリーンパワージューサー」です。これは推薦します。

    良い方法を実践した上でインナーマッスルセラピーを行うとより効果的です! 無料体験実施中です!

頭痛・肩こりの原因はこの筋肉にあるのかも!?

2016.03.23 | Category: 整体,肩こり

こんにちは!たんぽぽ整骨院です!

今日も朝から天気がよく天気が良い日が何日も続いて気分が良く感じられます!!

でも明日からまた寒さが戻るとのことですので体調管理には十分気をつけないといけません(-.-)

 

さて今日は肩甲挙筋という筋肉についてです。

この筋肉は肩甲骨から頸にかけてつながっていて頸を動かすときや腕をあげる時などに作用します。

iso13-1

肩こりの歴史を探ってみると、かの有名な樋口一葉が書いた文集の中に、「肩が張る」との表現がありそこからきた言葉ではないかという説もあります。
やはり、大昔から肩こりに悩まされていた人は多いようですね。

その肩こりの要因として大きいのが【肩甲挙筋】です。
肩甲骨の上端部分と、顎の横の辺りを繋いでいます。肩甲骨を上に引く働きがあるので、

パソコンを使う→肩(肩甲骨)が上がる→長時間し続けることで肩甲挙筋が固まる。。。

これが肩こりの典型です。
肩甲挙筋が深層筋なので、血液が届きづらく一度悪くするとどんどん悪くなっていきます。

このまま放置しておくと頭痛の原因に継ってしまいます。

しっかりと肩甲挙筋まで血が通うようにしていきましょう!

頭痛・肩こりでお悩みの方はぜひ当院へ!!ご連絡お待ちしております!!

 

ダウンロード

交通事故での症状もたんぽぽ整骨院にお任せ下さい!!

2016.03.23 | Category: 交通事故

おはよございます!!たんぽぽ整骨院です!!

 

突然起こる交通事故。

51

 

症状が重いものもあれば症状が軽いものさまざまありますが、中でも特に怖いのが事故に遭った時は何ともなかったのに時間が経つと突然めまい・頭痛・痛みなどあとから症状がでる場合は要注意です!!

交通事故の症状は交通事故直後のすぐに現れるものではありません。むち打ち症状や頭痛・めまい・動悸など、今までに体験したことのないような症状が身体に起きます。

 

1422617671

 

それは、事故に起きた直後は筋肉が緊張し、外からの刺激を無意識的に拒んでいる状態になるため、結果全身が交感神経優位(=常に興奮状態にあり、身体が精神的に休まらず、緊張している状態のこと)に働きます。筋肉が過緊張状態になり、緩むことができない状態になってしまいます。症状を早めに改善し、プライベートの生活を有意義に過ごすために早期施術をしましょう!!

交通事故の診療を行う祭は、「交通事故証明書」「整形外科の診断書」「保険証券」の3つが必要になる場合があります。

当院では保険会社との交渉も当院で行われていただいております!!

交通事故は後遺症が残りやすいので早期発見・早期施術が大切です!!

相談も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください!!

 

PIC-20150501092634

グリーンスムージーで健康に!

2016.03.22 | Category: 未分類

こんばんは!たんぽぽ整骨院です!

今日は健康について!グリーンスムージーについて述べさせていただきます!

グリーンスムージーを飲み続けると、体重が減り、肌ツヤが良くなり、便通も良くなるなど、さまざまな効果が期待できる健康ドリンクであることは承知の通りです。ただし、生野菜とフレッシュフルーツを使っているため、体を冷やしやすいという側面も。とくに寒い冬に無理して飲み続けるのは辛いという方もいるでしょう。

今回は、冬ならではのグリーンスムージーのおすすめの飲み方を紹介します。

「内臓冷え」が不調の原因!?

そもそも、なぜグリーンスムージーは体を冷やす可能性があるのでしょうか。それは、生野菜や、夏が旬の食材をたくさん使っているからです。生野菜や夏の食材を寒い季節に摂りつづけることで、どんどん冷え体質になってしまうといわれています。

冷えは、積もり積もると「内臓冷え」と呼ばれる深刻な冷え症になってしまうことが。この状態が続くと、不妊症になったり、痩せにくい体質になってしまう可能性も否めません。

 

冬ならでは3つのポイント

だからといって、冬にグリーンスムージーを飲むのはNGだということではありません。冬ならではのちょっとしたポイントをおさえておくことで、冷えを回避できます! さっそくポイントを見ていきましょう。

1.白湯をまず飲む

グリーンスムージーを口にする前に、まず白湯を飲み、体の内側をあたためましょう。また、グリーンスムージーも常温のものを飲みましょう。そのためには常温水で野菜や果物を洗い、ブレンダ―でまわす際も通常よりも多めに回すことで、摩擦によりできあがりのスムージーが温かくなります。

2.夏が旬のものや、南国産地のものを避ける

冬場に飲むグリーンスムージーの材料は、夏が旬のものや、南国産地のものは避けましょう。具体的には桃、巨峰、マンゴー、パパイヤ、マンゴー、パッションフルーツなどです。

3.飲むタイミングを考える

気温の低い朝ではなく、日が出て代謝も上がっている昼間に飲むと冷えにくくなります。また、状況が許せば温かいお風呂に入りながら飲むのもひとつの手です。

 

冬におススメのグリーンスムージーレシピ

以上のポイントを踏まえたうえで、さらに冷えを防ぐレシピを紹介します。

ショウガ入りのグリーンスムージー

材料:キウイ1個、バナナ1本、リンゴ1個、ショウガ1片、小松菜1/2束、水200㏄

作り方:すべてをミキサーにかける

一言:ショウガは体を温める効果があります。

アップルシナモンスムージー

材料:リンゴ1個、洋梨1個、シナモン 少々、ほうれん草1/2束、水200㏄

作り方:すべてをミキサーにかける

一言:シナモンは漢方では桂皮(ケイヒ)と呼ばれ、温熱の作用があるとされています。

以上のように、体を冷やしやすい食材を使ってはいるものの、ちょっとした工夫だけで、冷えを撃退することも可能です。上手に取り入れながら寒い冬を乗り切り、グリーンスムージーを飲んで健康体を手に入れましょう。

 

 

スーパーフードで健康に!

2016.03.22 | Category: 未分類

こんにちは、たんぽぽ整骨院です!

皆さんはスーパーフードを食べていますか?

健康にも良く、美容効果もあり、痩せられる!
そんな魔法のような食材がスーパーフードです。

◎1:キヌア

キヌアとはアンデス地方原産の穀物。
食物繊維たっぷりで美肌やデトックス効果も期待できる美容食材。

玄米と比べても、タンパク質は2倍、鉄分は5倍、カルシウムは5倍。低カロリーで低糖質なので、セレブに人気のダイエットフードとして紹介された。

キヌアはスーパーや通販などでも入手可能!
お米と同じように水を入れて炊くとプチプチした触感になります。クセがないのでアレンジしやすく、サラダだけでなくスープやドライカレーなどにも合うんです♩

◎2:マキベリー

チリのパタゴニア地方の奥地にしか自生していないベリーの一種。あらゆる食材のなかで最も高い抗酸化力を持ち、ポリフェノールはアサイーの約5倍とも言われています。

マキベリーは、現存するスーパーフルーツの中で最高レベルのORAC値を誇り、これはアサイーの1.7倍、ブルーベリーの7倍に相当します。美と健康を手に入れる究極のスーパーフルーツなんです。

※ORAC値:米国農務省と国立老化研究所が食品の活性酸素吸収能力(Oxygen Radical Absorbance Capacity)を科学的に分析し数値化したもの。この数値が高いほど活性酸素の吸収能力が高く抗酸化力に優れている。

マキベリーは粉末で売っている場合が多いので、ヨーグルトに混ぜて食べたり、豆乳や牛乳に混ぜてドリンクとして飲むのもおすすめです!

◎3:アーモンドミルク

誰もが美味しく食べられるアーモンドがドリンクとなって手軽に美味しく楽しめるようになったのがアーモンドミルク。

アーモンドはスーパーフードとしての注目が高く、特に多く含まれているビタミンEはゴマの300倍といわれ老化を防いでくれます。ビタミンEは抗酸化作用やアンチエイジングのビタミンとされ、またコレステロールゼロで脂質に関しても体内の脂質を代謝してくれるオレイン酸が入っているのでダイエットにも効果的なのです。

アーモンドミルクは市販の輸入品もありますが、自宅で作ることもできるんです!
①生アーモンド1カップを10~12時間水に浸しアク抜きする
②浸しておいたアーモンドの水を切り、3カップの水とミキサーへ!
③アーモンドが十分砕けたら、こし器やコーヒーフィルターだけを使って水分だけを抽出する
これで簡単に自家製アーモンドミルクの完成です!

◎4:ピタヤ

ピタヤとはドラゴンフルーツのことでサボテンの果実。ピタヤボウルに使われているのは皮も果肉も赤色をしているレッドドラゴンフルーツ。

レッドドラゴンのピンク色には「ベタシアニン」が含まれ、がんを抑制する働きをする抗酸化作用や、 アンチエイジングの働きがあるとのこと。
その他にも、食物繊維、ビタミンC、ビタミンBなどの栄養素も多く含み、美肌効果もある、
素晴らしいフルーツ☆

ピタヤはそのまま食べることももちろん可能ですが、最近は【ピタヤボウル】という食べ方が流行り!
ピタヤの果肉をピューレ状にして、そこにフルーツやグラノーラ、ヨーグルトを入れて食べるのがおいしいんだとか!アサイーよりも酸味も少ないのでとっても食べやすいです。

◎5:スピルリナ

スピルリナは、中南米やアフリカ大陸の砂漠の中の淡水湖で35億年も前から自生している「藻」の一種。
5大栄養素をバランス良く含み、吸収率が格段に良く、強アルカリ性食品、しかもお値段お手頃という、魅力的な藻なのだが、スピルリナは、放射能を体外に排出させる事が分かっている。

健康や美容に効果的な栄養素をたくさん含んでいます。たんぱく質、ビタミン、ミネラルなどを多く含み、中でもたんぱく質の含有量はその50~70%と非常に高く、肉類や大豆といった良質のたんぱく質食品よりもはるかに高い数値となっています。

スピルリナはほとんどの場合粉末状で販売されています。
前述のマキベリーのようにドリンクやヨーグルトと一緒に採るのも良いですが、料理の材料に混ぜて作っても匂いなどがさほど気にならないのでおすすめです!
パンやクッキー、パンケーキに混ぜる人もいれば、サラダやスープ、パスタなどに入れる人もいるのでアレンジはあなた次第です!

◎いかがでしたか?

安価に手に入るものも最近は多いので、ぜひ生活の一部として取り込んでみてはいかがでしょうか。

健康に良い食べ物を食べたら後は体を治さないとですね!

そんな時はインナーマッスルセラピーで体を治していきましょう!

無料体験も実施中です!

連休最終日!!その気になる頭痛・腰痛・肩こりを良くしましよう!!

2016.03.21 | Category: 整体,肩こり,腰痛

こんにちは!!たんぽぽ整骨院です!!

今日も天気がよく、今回の連休は晴れが多いのと先日のニュースで桜の開花が予報されましたのでお出かけされた方が多くいらっしゃったのではないでしょうか?(´∀`)ぽかぽか暖かくて気持ちがとてもいいです♫

もうすぐ満開!お花見が楽しみですね(´∀`)♪

 

さて、本日は連休の最終日。明日からまた仕事・学校・部活始めの方が多くいらっしゃるかと思います!!

今回の連休は年度末ということもあり、一年の締めくくりだから今すごく仕事が忙しく、体がつらいという方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?

「せっかくの休みなのに・・明日から仕事。体がつらくて嫌だなぁ・・」

「祝日は整骨院休みだろうな・・」

 

\\安心してください//

 

\\本日営業してますよ//

 

当院では「平日は仕事でなかなか行けない」「土日・祝日は休みだから、休みの日に来たい」という方にお答えし、土日・祝日も営業をしております!!

つらい腰痛・肩こり・頭痛などをそのままにして仕事や部活に励むのではなく、ぜひ当院で施術を受け体を楽にしまた明日から頑張れるようにしませんか?

ただいま無料体験も実施しておりますので、ぜひお気軽にお越しいただければと思います(^^)!

ご連絡、お待ちしております!!!

 

 

炎症反応は悪いものではありません!症状改善には必要な反応です。

2016.03.21 | Category: 整体

おはようございます!たんぽぽ整骨院です!

炎症という言葉を聞いて悪いこと、痛いもの、嫌な感じというようなイメージを持たれてはいませんか?

実は違うのです!!

体が悪い人に言えることは、お仕事やスポーツ、日常生活動作で痛い場所をかばってしまっている方がほとんどでお体に小さいけれど新しい傷を作り続けてしまっているのです。

炎症というのは筋肉に傷が付くことにより起こります。炎症というのは、段階を経て最終的には治癒、治ったというのが炎症のゴールになります。ただ、筋肉が悪くなると、周りの筋肉によってかばいが出るので、炎症反応が途中で止まってしまいます。そうなると筋肉への血流が遮断され、筋肉にしこりができてしまうのです。

筋肉のしこりが原因でカラダの不調は出てきます。ぎっくり腰や寝違えなどといった症状もこの筋肉のしこりが原因で発症してしまいます。なので炎症反応が途中で止まってしまっているしこりにコツコツと刺激を入れていく必要があります。刺激をすることによってその場所に神経性炎症と呼ばれる体を直す反応が起こります。その反応を絶えず起こしていくことによりカラダの不調を改善していくことができるのです!

ぜひ、当院で行っているインナーマッスルセラピーをご体験頂き、健康な体を目指していきましょう!

目が疲れてお困りの方!!

2016.03.20 | Category: 整体,肩こり

こんにちは!!たんぽぽ整骨院です!!

普段目が疲れやすい、霞んで見えてしまうという方は多いのではないでしょうか?

最近デスクワークでパソコンを使用する方が増えているので、目の症状にお悩みの方がいるのが現状です。

そんな方々にお知らせしいたします。
実は首の筋肉が原因で目の症状が出てくることもあります。また、デスクワークで1日「座り続ける」という姿勢でも筋肉を固くしてしまう要因になります。「体幹」と呼ばれる筋肉は腰から首まで筋肉がつながっています。腰の筋肉と同時に首の筋肉も固くしてしまっているということですね。ここでは目の疲れは首の筋肉が特に関係していることから首の筋肉について説明させていただきます!

首の筋肉は首から後頭部までついているのですが、その後頭部の部分には目の神経が集まっているのです!

故に、首の筋肉が固まっているとその神経を圧迫してしまうので、目の疲れやかすみが出てきてしまいます。酷い人は頭痛があるということもあるんです!!

当院の施術ではまず表面の硬い筋肉をほぐしてから深い原因となってしまっている筋肉に刺激を与えることによって根本施術をさせていただいております!

目の疲れやすい方は一度、ご自身の首と肩を触ってみて硬さを確かめてみてください!!
原因はその硬さの可能性があります。

スポーツの疲労・障害・怪我もたんぽぽ整骨院にお任せ下さい!!

2016.03.20 | Category: 整体

おはようございます!!たんぽぽ整骨院です!!

今日は朝から天気がよく休日にはすごく良い感じです(´∀`)気温も温かいので春だなと感じられますね!!

こんな日は外で体を動かしたくなりますよね!

 

ただ・・いきなりスポーツをするには怪我に注意が必要です!!
スポーツや長時間仕事、デスクワークなど同じ動作の繰り返しや長時間行うと、
筋肉は疲労し、【筋肉疲労】となります。
筋肉疲労=筋肉内に老廃物の乳酸が溜まる事で血液循環が低下、筋肉が硬くなり、収縮しづらくなります。結果疲労蓄積⇒慢性疲労となってしまいます。

なのでいきなり体を動かしてしまうと怪我がしやすくなります。

 

またこの時期は部活動・スポーツに集中して取り組んでいる方も多いのではないでしょうか?

もうすぐ春の大会とかに出場する方は、休まずに練習ばかりして余計に体に負担がかかってしまいます。

休むこともスポーツの一貫でとても大切なのです。

 

当院のインナーマッスルセラピーでは、疲労回復・怪我をしない体作りができます。
日々体をメンテナンスして健康な体を手に入れませんか??

ただいま10分間の無料体験も行っておりますのでぜひお気軽にご連絡ください。
お困りの症状がある方はぜひ当院へお越しください。お待ちしております!!

3連休もたんぽぽ整骨院にお越し下さい!!頭痛・肩こり・腰痛を治しましよう!!

2016.03.19 | Category: 整体,肩こり

こんにちは!!たんぽぽ整骨院です!!

今日から3連休が始まりましたね!朝や昼は雨が降っていましたが、今はすっかり晴れてぽかぽか暖かくできけるのにちょうど良い天気ですね(´∀`)

桜も開花が始まりましたね!今年の開花は気温が高めだったために平年より早い開花となるところが多いとのことです!!

せっかくの休日!天気も良くなりお花見に出かけてはいかがでしょうか?(´∀`)

 

さて今日から3連休!ということですが

気になる頭痛・肩こり・腰痛・足の痺れの症状を診てもらおうと整骨院などに出かけると整骨院もお休み・・・

せっかくの休みなのに・・と肩を落とし、症状をそのままにしてはいませんか?

 

そんなお悩みの方にぜひ当院、たんぽぽ整骨院にお立ち寄りください!!

当院はそんな多くのお悩みを抱える方に応え、土日・祝日も営業しております!!

受付時間は土曜日と日曜祝日と異なりますが、しっかりと施術しております!!

営業時間は下記の通りになりますのでぜひ参考にしていただければと思います!!

 

◎土曜日: ①午前 9:00~12:00

②午後 15:00~20:00

※お昼休憩あり

◎日曜&月曜日 9:00~18:00

※お昼休憩なし

また、当院ではただいま無料体験を実施しております!!

どんな施術をするのか気になる・いきなりの施術は抵抗がある・体の状態を診てもらいたいという方にぜひオススメです!!

早く体を良くして残りの連休は有意義に過ごせるようにしませんか?

スタッフ一同、心よりお待ちしております!!

 

 

 

その気になる頭痛もたんぽぽ整骨院におこしください!!

2016.03.19 | Category: 整体,肩こり

おはようございます!!たんぽぽ整骨院です!!

最近は天気が良くなったり悪くなったりで不安定ですね。。。
最近では、天気の不安定な状況から、頭痛の方が増えてきています。
頭痛の原因としては、
後頭下筋群と言われる頭首の後ろの辺りの硬さからきています。
その硬さは、目の疲れを感じる方、眼鏡コンタクトの方に多く見られます。
なぜか??後頭下筋群は目の筋肉に繋がっている部分であるからです。
またデスクワークなどで、パソコンを良く使う方、姿勢が良くない方も首に負担が掛かりやすいです。
天気が悪いと筋肉も「ギュッ」と硬くなってしまいやすくなっています。
その硬さがあることで血液循環が悪くなり、頭痛などを引き起こしてしまうのです。

その辛さを取り除くためには??
硬い筋肉を柔らかくしていくことが必要です。
柔らかいと動きがスムーズですし、血液の流れを止めないので痛くなりません。
そして身体全体のメンテナンスにもなります。

皆さん今後も健康な身体を手に入れませんか??
身体の不調は筋肉が原因であることが多いです。
今気になる症状、これはどうなのだろうという症状があれば当院までお気軽にお立ち寄りください(`・ω・´)
スタッフ一同お待ちしております。

お体のメンテナンスを怠らなければいつまでも体は動くのです!

2016.03.18 | Category: 整体,腰痛

みなさん、こんにちはたんぽぽ整骨院です!

昨日に引き続き今日も天気の良い一日になりそうですね。このままの暖かさを維持してもらいたいものです。。。突然の寒さなどで体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?

さて、今日はメンテナンスの重要性について述べさせていただきます!

ぎっくり腰になってしまった方、寝違えてしまった方で放っておいたら治ったと思っている方も多いのではないでしょうか?これは間違えなんです。結論から言うと痛みが治まっただけなんです。

筋肉には歩くだけでも傷がついてしまいます。その傷が毎回治りきってくれれば痛みですとかダルさというものは出てこないんです。ただ血液の循環が悪い状態になってしまっているとその傷が治りきらなくて痛みが出てきます。

そのため、筋肉をメンテナンスしていかなくてはどんどん悪くなる一方なのです。痛みなどの自覚症状を取り除くのはもちろん大切です。しかし、症状を取り除いても残っている、症状の原因である筋肉のしこり、筋硬結を取り除いていく、あるいはそれ以上大きくならないように、全身の骨格筋に筋硬結が拡がらないようにメンテナンスし続けることが、一生元気に動き続けるためには必要なのです!

当院は10分間の無料体験も実施しております!ぜひ一度ご体感ください!!!

「疲れやすい体」を作る最悪なNG生活習慣4つ

2016.03.18 | Category: 整体

こんにちは!たんぽぽ整骨院です!

悪い生活習慣で疲れやすくなってしまっている方が多くなっています!

どんな生活習慣かといいますと・・・

1日3杯以上のコーヒーを飲んでいる

カフェインを摂り過ぎると、頭痛や吐き気、下痢などの症状が出たり、深い眠りが妨げられたりする可能性があります。

“摂り過ぎ”とは一体どの程度をいうのか、学者によって見解は分かれるようですが、カナダ保健省によると健康な成人の場合、マグカップで3杯までが悪影響の出ないぎりぎりのラインだそうです。

デスクワーク中心の人や会議の多い人は、知らずのうちに1日7杯も8杯も飲んでしまっているかもしれません。まずは1日何杯飲んでいるか自分で正確にカウントしてみて、3杯をはるかに超えていると分かれば、飲む量を減らしてみるといいかもしれませんね。

 

寝る時間と起きる時間が一定ではない

眠る時間、起きる時間がバラバラな人は、疲れを感じやすいそうです。十分な睡眠が、私たちに新しい1日を元気に過ごすパワーをくれます。仕事が忙しいと簡単ではないかもしれませんが、なるべく寝る時間と起きる時間を一定にできるよう努力してみてください。

 

晩酌をしている

晩酌をすると、人の眠りは浅くなることが分かっています。睡眠が浅ければ、疲れも十分に取れません。寝付きが悪いので晩酌をするという人もいるかもしれませんが、じつはお酒は良質な睡眠を妨げるのです。

適度な運動を取り入れるなどして、お酒に頼らずに眠れる習慣を身につけたいですね。眠りに関する悪習慣として、昼寝を長く取り過ぎる人も夜の眠りの質が下がり、疲れが取れなくなってしまうそうです。

 

お菓子を食べ過ぎている

お菓子やジャンクフードを食べ過ぎて、肝心の食事の量が減ってしまっている人は要注意。

人間は食べ物を体内でエネルギーに変えて生きている生き物です。口に入れる食べ物が、栄養のないお菓子やジャンクフードばかりだと、自然と活力も落ちていきますよね?

お菓子やジャンクフードを避け、きちんとした食事を食べる習慣を身につけてみてください。

 

長く身についた習慣を変えることは簡単ではないかもしれませんが、チャレンジしていきましょう!

それと同時にインナーマッスルセラピーをすることによってもより改善がはかれますのでお待ちしております!

無料体験も実施中です!