TEL

冷え性改善 | 杉並区・阿佐ヶ谷・荻窪 たんぽぽ整骨院阿佐ヶ谷北口院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 肩こり,腰痛 > 冷え性改善

冷え性改善

2018.01.22 | Category: 肩こり,腰痛

おはようございます!たんぽぽ整骨院阿佐ヶ谷北口院です!
うっすらと小さな白いものが降ったり止んだりとしていますよね
お昼ごろから雪が降るとのことですのでお出かけの際は充分気を付けましょう!
そんな本日は冷えについてお伝えさせていただきます。
現代人の多くが冷えや低体温に悩まさせており、原因としては血行不良や更年期などが関係していると言われてはおります。
また、筋肉には血液のポンプ作用があり、筋肉量の低下やコリによりポンプ機能としての働きが悪くなり、その結果、末端部分(手や足)の冷えや低体温になっていると言われております。
なぜそうなるのかというと、①自律神経のバランスの乱れによるもの②筋肉の緊張が考えられます。
血管の拡張・収縮をする調整をになっているのが自律神経で、その自律神経が正常に働かないことにより身体の隅々まで血液が送られなくなってしまいます。
長時間同じ姿勢をとっていたり、姿勢が悪かったり、運動不足や過剰なストレスの蓄積、生活習慣の乱れなどから自律神経のバランスが乱れています。
「冷え性」というのものは表面が冷えているというわけではなく身体の深部が冷えることで起きてしまいます。
ちょっとしたマッサージなどでも表面の血流は良くできますが、なかなか深部までは行きわたらないのです。
冷えや低体温は「肩こり」「腰痛」「頭痛」「不眠」などの不快症状があらわれ、「免疫力低下」にもつながってきます。
健康的な人の平熱は37度と言われております。
体温計の37度のところに赤井ラインがありますが、あれは熱がある・ないの境界線ではなく、健康な平熱のラインなのです!
実は36度以下の低体温の方が増えており、体温が1度下がると免疫力が約30%低下すると言われております。
当院が提供させていただいております、たんぽぽ整骨院阿佐ヶ谷北口院のインナーマッスルセラピーでは、深層部分にできた筋肉のコリに指圧で刺激を入れ冷えの改善に努めてまいます。
最初は、筋肉の緊張(筋スパズム)をとるために繋がりある筋肉をほぐしていきます。
またほぐすという動作から脳から脳内モルヒネが分泌されて身体がポカポカするような感覚が得られます。これは生理学的な反応といいまして、その原理を持ちいりながら深層の硬さを生み出している筋肉のコリに対して刺激を入れていきます。
筋肉のコリは慢性的な筋肉のキズですので刺激を入れることで徐々に症状は軽減していきますが、根本改善には定期的に施術をしながらとる形を行っております。
明日から、最高気温がマイナスが続くそうですのでそのためにお身体をよくしていきませんか?