内蔵と筋肉
こんにちは!!たんぽぽ整骨院です!!
今日もだいぶ暖かさを感じ天気がよく気持ちがいいです(^ω^)
ただ最近は天気がおかしく半袖・長袖一体何を着て過ごせばいいのかと考えます(´-ω-`)
今回は内蔵と筋肉についてです。
関係あるの?(゜д゜)と疑問に感じる方が多くいらっしゃるかと思いますが関係あるのです(`・ω・´)!
人間の身体における内臓と筋肉は興味深い関係が備わっていて、特定の内臓(心臓・肺・肝臓etc..)に何らかのストレスまたは疾患が生じると、特定の筋肉の筋力に変化が起きます。
この現象を”内臓筋肉反射”と言い、この場合一般的に筋力は弱体化します。
内臓筋肉反射は、同じ神経支配および人体発生学上の関係により起こるものと考えられている説があります。しかし、捻挫や骨折・疲労などの理由により筋肉が弱い場合、内臓が必ずしも悪いわけではありません。
筋肉と内蔵の関係のある筋肉は下記の通りになります。
なんとなく思い当たるということはありますか?
その筋肉が悪くなっているということはその内蔵が弱っているかもしれません。
体は全身繋がっているため、そこに痛みがあるから悪いのだと思うかもしれませんが関連痛やどこかが悪くなってそこが悪いなど体とは不思議なものです(´-ω-`)
少しでも違和感を感じたら負担かけないもしくはしっかり診てもらうようにしましょう!!